炎色反応

対象等

高校

目的

・ 特定の元素が示す炎色反応を利用して、元素を推定する

準備

各種溶液:すべて塩化物
     塩化ナトリウムNaCl 水溶液,塩化カルシウムCaCl2 水溶液,
     塩化銅(U) CuCl2 水溶液,塩化ストロンチウムSrCl2 水溶液,
     塩化カリウム KCl 水溶液)、塩化バリウムBaCl2 水溶液、各5mL
     希塩酸

(器具)試験管・試験管立て・ガスバーナー・白金線

実験場所

化学実験室

方法

@ 5種類の溶液と希塩酸の入った試験管を教卓上から持っていく。

A 白金線の先に,水溶液をつけて,ガスバーナーの外炎に入れる。入れた瞬間の数秒間の色をよく観察し,試験管につけてあるシールの色と共に観察した色を結果を記録する。
 
B 白金線を最初に使用するとき,また,異なる溶液を用いる場合には,希塩酸で白金線を洗い,外炎に入れても色が見えなくなるまできれいにする。

実験場の注意点

・ 白金線が熱すぎるまま希塩酸や溶液に入れないこと。少し冷ましてから入れる。

・ 白金線を加熱し続けない

・ 白金線を試験管等に入れて立てたままにしない

結果

・  だいたい色で判定できますが、カルシウムとナトリウムの判別は難しいようです

考察、応用

・ 特にありませんが、星の色や花火について雑談をすることがあります

生徒さんへ

・ 大変きれいな実験ですが、白金線は高価なので、取り扱いに注意です

・ 色をよく見ようとして、何秒間も炎の中に入れると白金線が傷みます

・ バーナーの炎の高さは中間部、場所は炎のへりに先端を入れると色が良く見えます

・ 見える時間はほんの数秒です

・ 一つの色を観察した後、希塩酸でよく洗わないと、元の色が残ってしまう事があります



化学実験の表紙に戻る


物理屋の教育あれこれに戻る