滑車を介した二物体の加速度

対象等

高校生

目的

滑車の両側に錘をつるしたとき生じる加速度を求める

準備

滑車、錘、ストップウォッチ、1m定規、スタンド、タコ糸

方法

@ スタンドに滑車を固定し、タコ糸を使って両端に錘をぶら下げます。

A 重いほうのおもりを床から1mの高さまで持ち上げ、合図と共に手を離し、錘が床にぶつかるまでの時間を測定します。

B 加速度の公式から落下時間を求め、測定時間と一致することを確認します。


注意点

・ 両側のおもりに質量の差がありすぎると、加速度が大きくなり測定時間の誤差も大きくなります

・ 質量の差を少なくすると、測定は容易になりますが、滑車の摩擦により時間は多めに測定されます

結果

 計算しやすいように、100gと150gでやってみましたが、計算結果では1.1(s)ぐらいになりますが、測定結果は1.3(s)前後でした。

 誤差が大きすぎますが、滑車の性能が大きく影響するようです。また回転モーメントによる誤差もあるかもしれません

考察応用

・ 錘の質量を順次変えていけば、定性的な関係が得られるかもしれません

備考

・ 滑車自体の摩擦が少なく、質量が小さいものを選ぶと良いと思います



簡単物理実験


物理屋の教育あれこれに戻る