休み時間、空き時間の仕事


 幸か不幸か教員という種族は民間企業の経験がほとんどありません。従って民間企業における休み時間という概念を知りません。学生のとき行なったアルバイトの記憶で推定しますと、定かではありませんが10時ぐらいと昼休み、そして3時ぐらいに休憩があった様な気がします。これらの休み時間にお茶を飲んだり、昼食を摂ったりした記憶がありますが、この休み時間は純粋に休憩できました。しかし、当然のことですが、学校の場合はそんな簡単にいきません。

 本来我々のような公立学校に勤務する教員の場合、服務規程というのがあって仕事をする時間は厳格に決められています。それによれば勤務時間前の朝、昼休み、3時前後、放課後に休憩時間や休息時間が与えられています。

 しかし実際にはそんな時間の区分を気にする教員は一人もいません。労働基準法や学校教育法施行規則、県の服務規程ににどのような記述があろうと、目の前に困っている生徒があらわれれば、よほど別な用事で忙しく、または私用でどうしても職場を離れざるを得ないときを除いて、たとえ昼食を摂っている真っ最中でもトイレに行く直前でも、基本的にはすぐに対応するのが学校です。

 ということは休み時間などあってないようなもの、昼食の時間は10分ぐらい。それも中断される場合があります。現在の勤務時間は8時半に勤務が始まり、基本的には5時終了となっています。しかしこの8時間半の間に、肉体的、精神的急速が得られる時間はたぶん30分以下ではないでしょうか。

 しかも5時に終わってすぐ変えることが出来る教員は限られています。以下に授業以外にどんな仕事があるのか、代表的なものをまとめてみます。

生徒との対応
1 遅刻や早退の連絡
2 授業の質問
3 実験等のプリントの提出の受取り
4 配布したプリントの再配布
5 教員側が企画した面談
6 個人的な相談
7 模試や問題集のためのお金の集金
8 体育や芸術等の移動教室のときの貴重品の保管
9 放課後の委員会活動等で使用するプリントやゴム印の調達
10 部活の練習等の連絡
11 生徒間のトラブルの事情聴取
12 生徒指導上の問題を起こした生徒への指導 

他の教員との対応
1 各種会議のための事前打ち合わせ
2 授業時間割の変更依頼または変更の確認、調製
3 生徒や学校の情報交換
4 個人の生徒に関する情報交換

各種の業者の訪問
1 教科書や問題集の販売、紹介
2 教員向けの保険の勧誘
3 遠足や宿泊研修等の案内
4 修学旅行の斡旋合戦
5 備品や実験器具等の納入業者との応対
6 大学・短大・専門学校の教授や事務職員との対応 

保護者の訪問、電話連絡
1 欠席した生徒の連絡
2 来航した保護者との面談
3 PTAや懇談会への出席

上記以外の自分の仕事
1 教材研究、予備実験
2 分掌(学校内の係り分担)に関する原案作り、関係分掌との調製
3 所属する委員会の仕事
4 補習、補講の準備
5 実験の準備
6 LHR(ロングホームルーム)の運営の準備
7 クラス通信の作成
8 採点、実験レポートのチェック
9 各種テストの採点、評価
10 授業の教材で使用するプリントの作成
11 所属する分掌の会議への出席
12 管理職からの仕事の依頼(各種調査、自己申告等)
13 出張、年休等の書類作り

その他の仕事
1 出張に出かける場合の自習課題の作成 
2 卒業アルバムのための写真撮影
3 教員自身の健康診断

  

表紙に戻る 高校教育あれこれに戻る